2020年04月12日

ダイソーのペーパーカッター

papercutter 01.jpg

ずっと買いたいと思っていたダイソーのペーパーカッターをようやく手に入れることができた。書いたいと思っていたのは、前にも書いたが筋力の低下で定規をしっかり押さえられないために紙を真っ直ぐに切るという何でもない作業がうまくできなくなったから。もちろん定規は滑りにくいように裏面にシリコンラバーの付いたのを使っているが、それでも押さえきれずにずれてしまう。

続きを読む
posted by Biclix at 09:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 文房具(筆記具以外)

2019年12月24日

X'mas ペーパークラフト

191224 image1.jpeg

暇なんでクリスマス向けのペーパークラフトを作ってみました。素材は
笹徳ペーパークラフトから拝借したものです。これまで書いてきませんでしたが、実は筋肉が徐々に衰える筋ジストロフィーという病気にかかっていて、最近はペンをしっかり握るのも難しくなってきました。その上、老眼と集中力の低下も追い討ちをかけるという三重苦の中、我ながらよく頑張りました。
続きを読む
posted by Biclix at 09:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2019年11月16日

ペタッツ死して殻残す

image1.jpeg

何年か前の文具博で試供品として貰ったトンボ鉛筆のペタッツ。キャッチフレーズは「貼って剥がせる粘着グミ」だったかな。悪くはないんだけど、ポスター貼りぐらいしか用途が思いつかず、結局引き出しの肥やしになってしまっていた。
続きを読む
posted by Biclix at 13:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 文房具(筆記具以外)

2019年10月16日

文具小物の収納にラウンドケース

roundcase06.jpg

ブングでドゥビドゥバの方にラウンドケースを使った文具小物の整理・収納についての記事を書きました。


https://bungudedubiduba.blogspot.com/2019/10/blog-post.html





posted by Biclix at 16:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 文房具(筆記具以外)

2019年10月01日

おっちゃん、ケーブルバイトにはまる

0313F42D-B321-48D1-961E-63A9005279AB.jpeg

なんか変なスイッチが入ってしまったかもしれない。使いもしないのにまたケーブルバイトを買ってしまった。今度はトトロのネコバスだ。

最初に購入したケーブルバイトはブースカだった。アプリの広告で見て、あら懐かしいと思って軽い気持ちでポチッたが、これはまだ実際に使うつもりだったのでセーフだったはず。

続きを読む
posted by Biclix at 14:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 文房具以外のモノ

2019年09月01日

ブングでドゥビドゥバ

5年ぶりの投稿です。いろいろあっておろそかになっていました。そのあたりのことはいずれご報告するとして、今度、Bloggerで新しいブログを開設しました。タイトルは「ブングでドゥビドゥバ」といいます。主に、このブログで書いていた自作文具的なことはそちらに投稿する予定です。

https://bungudedubiduba.blogspot.com/

続きを読む
posted by Biclix at 13:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 文房具四方山話

2014年10月28日

フライング・タイガーの北欧文具

近所に、とは言っても電車で20分ほどのところに北欧雑貨で人気のフライング・タイガーができたので行ってみた。人気が高いわりにショッピングモールの中の比較的こじんまりしたショップなので、開店してしばらくは凄い混雑でゆっくり商品を選ぶこともできない状況だったらしい。

フライング・タイガーの北欧文具
続きを読む
posted by Biclix at 13:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 文房具(筆記具以外)